株式会社伊達電器製作所
会社案内
HOME
会社案内
社長あいさつ
– GREETING –

弊社は祖父久太郎が当時勤務していた東京芝浦電気(株)府中工場から独立し、電気機械器具製造業として昭和28年(1953年)に東京都府中市で創業、父和男から私と親子3代で経営をバトンし、約70年東京の本社と秋田にある2つの工場で操業をして参りました。

弊社が扱う製造品は、機械やロボットなどによる組み立てを行うことが出来ない手による作業がほとんどで、これまで電力会社向けの継電器リレーや制御盤を始め、信号機や屋外大型時計など様々な組み立てを行い、現在は半導体製造装置の給電設備や、米飯加工機械などのワイヤーハーネス製作、ユニット製作、装置総合組み立てを主に行っております。

弊社では価格的優位性ではなく製造の質、すなわち「日本でなければ出来ないモノづくりとはなにか?日本に残るモノづくりとはなにか?」を常に模索し続けて参りました。今後も長年培った製造技術をベースに、新たに必要とされるスキルを身につけて、お取引先様からの製造要求にお応えし、ひいてはエンドユーザー様にご満足して頂ける製品を送り出し続けたいと考えております。

設計、資材調達、製造、試験、出荷と、お取引先様からのあらゆるご要望にお応え出来るよう、必要なニーズをいち早く察知し、常に時代の変化に対応出来るよう努力して参りますので、引き続き皆様からのご指導とご鞭撻を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

株式会社伊達電器製作所
代表取締役 伊達 高
協和工場写真

秋田県大仙市にある協和工場

会社概要
– COMPANY –
社名 株式会社伊達電器製作所
代表者 代表取締役 伊達 高
本社所在地 〒183-0055 
東京都府中市府中町1-24-7
電話番号 042-364-0221
FAX番号 042-364-0223
資本金 4,000万円
創業 1951年4月
設立 1953年11月
従業員数 77名(2023年2月現在)
役員 取締役:山田 勝弘
取締役:伊藤 清喜
監査役:大前 明
取引銀行
  • 多摩信用金庫 府中支店
  • きらぼし銀行 府中支店
  • 秋田銀行 大曲駅前支店
  • 商工中金 八王子支店
主要取引先
  • 東京エレクトロンテクノロジーソリューションズ株式会社
  • 鈴茂器工株式会社
  • 東北電機製造株式会社
  • 古川電気工業株式会社
沿革
– HISTORY –

初代社長、伊達久太郎が、1951年に東京都府中市にて鉄道車両モーターの部品組立を個人企業として創業

1951

有限会社伊達電器製作所を設立(資本金60万円)
(株)東芝府中工場と取引を開始

1953

日本国有鉄道の指定工場に認定

1966

業務拡大につき、株式会社伊達電器製作所に社名変更し、同年10月には秋田県大曲市(現大仙市)に大曲工場を設立

旧秋田大曲工場
旧秋田大曲工場
(1977年)
1970

秋田大曲工場に新工場を新設

秋田大曲工場を新設
秋田大曲工場を新設
(1982年)
1982

資本金を4,000万円に増資

1984

業務拡大につき、秋田県仙北郡太田町(現大仙市)に秋田太田工場を新設し、電力会社向け配電盤、制御盤の組み立てを開始

秋田太田工場を新築
秋田太田工場を新築
(1985年)
1985

府中本社工場に設計部門を開設し、配電盤、制御盤の設計を開始

東京都府中市、本社社屋
東京都府中市、本社社屋
(1986年)
1987

秋田大曲工場に設計分室を開設

1992

東京エレクトロン東北(株)相模事業所と取引を開始し、半導体熱処理成膜装置用分電盤の設計・製造を開始

1995

秋田新幹線、山形新幹線の調整サービス業務を開始
東京エレクトロン東北(株)東北事業所と取引を開始し、秋田太田工場にて半導体熱処理成膜装置用分電盤の製造を開始

1997

創業以来続けてきた鉄道車両事業から撤退
半導体熱処理成膜装置用のパワーボックス製造を開始

1998

東京エレクトロン東北(株)東北事業所の設計業務を開始

半導体熱処理成膜装置用のパワーボックス量産ライン
半導体熱処理成膜装置用の
パワーボックス量産ライン
1999

シチズンTIC(株)と取引を開始し、大型時計の製造を開始

2001

東北電機製造(株)と取引開始

2002

本社の工場建屋(東京都府中市)を解体し、工場の生産機能を全て秋田大曲・太田工場に集約

2003

代表取締役に伊達高が就任

2004

大仙市神宮寺に第三工場を開設し、製造業務を開始

2006

秋田太田工場に資材倉庫を増築

2007

第三工場を閉鎖し、秋田大曲工場に集約

2008

本社工場(東京都府中市)の土地を売却し、同市内に本社事務所を移転

2016

秋田太田工場に試験検査棟を増築

秋田太田工場に試験検査棟を増築
秋田太田工場に試験検査棟を増築
(2017年)
2017

古川電気工業(株)と取引開始
東京エレクトロンテクノロジーソリューションズ(株)より、年度優良取引先賞を受賞
スマートフォンを利用した作業実績工数集計システムを導入

優良取引先表彰記念撮影
優良取引先表彰記念撮影
(2018年)
2018

社内訓練制度(多能工化)と作業能率管理を導入

2019

鈴茂器工(株)と取引を開始し、米飯に関わる食品加工装置を受注
半導体需要の拡大を見据え、倉庫棟と装置検査棟を秋田太田工場に増築

2020

従業員数急増につき、秋田太田工場第二駐車場の拡張工事
全従業員にタブレット端末を貸与し、業務のDX化を推進

2021

新工場開設に向け、秋田県大仙市協和船岡に空き工場を取得し、2023年4月の竣工を目指す

2022

半導体製造装置の需要拡大を見据え、秋田協和工場が新たに稼働開始

優良取引先表彰記念撮影
秋田協和工場を新築
(2023年)

創立70周年を期に東北三大祭り「秋田竿灯まつり」に参加

伊達電器の竿灯
竿灯まつり
(2023年)
2023